質問: 一度目の全てのリバイスに対し返答したが、二度目のリバイスで1度目とは全く違う内容の質問が来た。査読者のルールとしてありなのか。

質問の内容 -
1度目のリバイスで複数の質問が来て、その全てに対し回答した。他の査読者は問題なかったが、1人の査読者が1度目のリバイスの内容と全く違う内容を2度目のリバイスで送ってきた。今まで複数のジャーナルに投稿してきたが、こんなことはなかった。査読者のルールとして、違反には該当しないのか。
1 この質問に答える
回答:

1回目と2回目の査読でまったく異なる質問をされることは、一般的とは言えませんが、それが禁じられているわけでもありません。場合によっては、著者の回答を読んで新たな疑問が湧いたり、最初に読んだときに見逃していた点に気づいたりすることもあるでしょう。追加の実験や大幅な修正が新たに求められた場合は、ジャーナル編集者に相談して、修正期限の延長を依頼することも可能です。また、2回目の査読の指摘が現段階での研究の範囲外であると思われる場合は、ジャーナル編集者にその旨を伝えましょう。原稿を受け入れるかどうかを決め、査読での指摘のすべてに対応する必要があるかどうかを判断するのは、編集者だからです。

なかなか受理に至らず焦ったり苛立ったりすることもあるかもしれませんが、ここまで進んだからには辛抱強く対応しましょう。良い方向に進むことを願っています!

 

関連記事とリソース:


このコンテンツは「査読」ステージに属しています。

無料の個別コーチングで、査読コメントへの対応方法を学びましょう。