質問: 単著論文では “I” と “We”、どちらの人称代名詞を使うべきですか?

1 この質問に答える
回答:

“We” は “the author and the reader”、つまり著者と読者両方を指すので、単著論文であっても学術論文ではよく使われます。ですから一般的にいえば、文脈が正しければ単著論文で “we” を使っても、文法的な誤りにはあたりません。たとえば、 “using this theory as a premise, we can definitely conclude that...” は正しい表現です。著者としての “we” の使用は、より包括形な表現ですので、学術論文では広く認められており望ましいものとされています。

ただし、単著論文で “we” を使うときは文脈に細心の注意を払わなければなりません。たとえば、論文に貢献してくれた人に対し感謝を述べるときなどに"we" を使うと不自然に聞こえる場合もあります。
自分が行った実験や収集したデータについて触れるときは、 “we”ではなく “I” を使わなければなりません。例えば、 “I collected samples of X from 10 different patients using....”といった文章で “we” を使うと、誰かがあなたの実験を手伝ってくれたような印象を与える恐れがあります。この例のようにどちらを使っていいかよくわからない場合は、 “Samples of x were collected from 10 different patients.” のように受動態を使うのもひとつの手です。

何かに対して一般的な見方とは異る個人的な意見を述べるときも “I” を使うのが望ましいです。例えば“While the commonly accepted view about this is..., based on my findings, I can argue that....”といった文章の場合です。

重要なのは、両者のバランスをうまく取ることです。代名詞を選ぶときは、常に文脈を頭に置いておきましょう。一般的な文にはできる限り “we” を使い、具体的に、かつもっぱら著者に言及するときは “I” に換えましょう。 

次の記事も参考にしてください。

科学論文で"I"や"We"を使うことは許されるか?


このコンテンツは「原稿の執筆」ステージに属しています。

無料の個別コーチングで、優れた研究論文の書き方を学びましょう。