私たちの歩み

エディテージは2002年から、論文校正/出版支援などのサービスを通じて、 世界中の著者が出版のゴールを達成するお手伝いをしてきました。出版を支援しながら著者と関わり合ううちに、私たちは、研究者たちが皆、学びに熱心であること、そして出版プロセスにおける情報や案内役を常に求めていることに気づきました。

著者と関わる中で、私たちは、明らかな「ギャップ(ずれ)」の存在に気づかされたのです。そのギャップは、著者とジャーナル、若手研究者とベテラン研究者、東側諸国と西側諸国の間などに存在しています。また、母国語での情報が限られている非英語圏の研究者は、めまぐるしく変化する欧米の出版界の最新動向から取り残されがちであるという重要な事実にも気づきました。

このギャップの大きさを把握するために、著者とジャーナルを対象とした調査を2012年に実施しました。調査目的は以下の通りです:

  1. 非英語圏の著者が国際誌で論文を出版する際の課題を特定する。

  2. 著者が直面する課題に関する、欧米諸国のジャーナル編集者の考え方を把握する。

  3. 著者とジャーナルの見解のギャップを埋めるための案を提示する。

この調査結果は、 >国際科学編集者会議(CSE)の2013年の年次総会で発表され、 そして Learned Publishing Journalに掲載されました。結果からは、以下のことが明らかになりました。

著者の求めるもの:

  1. 原稿選択のプロセスと基準に関するジャーナルの透明性の向上

  2. 出版倫理に関する母国語での情報

  3. ジャーナル編集者/査読者とのコミュニケーションのためのガイドライン

  4. 出版プロセス中にリアルタイムでエキスパートにアドバイスを求める手段

ジャーナルが著者に知っておいてほしいこと

  1. 投稿論文はジャーナルの対象領域にマッチしている必要があること

  2. カバーレターの書き方と、査読コメントへの返信の仕方

  3. 研究不正行為があった場合のジャーナル側の対処について

また、世界中のジャーナル編集者と著者が交流できるような共同フォーラムも必要とされています。

著者とジャーナルの双方と関わり合う第三者として、私たちエディテージは、業界の主要プレイヤーたちの交流を促し、両者のギャップを埋める「場」を提供するのにふさわしい立場にあると自覚しています。あらゆる研究者が利用でき、非英語圏の著者が業界の最新情報を得られるようなグローバルなプラットフォームこそ、今まさに求められており、出版界に計り知れない価値をもたらし得ると考えています。このような考え方から、調査と試行錯誤の結果として生まれたのが、エディテージ・インサイトです。