- 19.8k views
- Popular
質問: 査読者のコメントに同意できない場合は、どうすればいいですか
Detailed Question - 
            3度目の査読が終わったのですが、結果はまたしても要大幅修正でした。査読者の1人は今回の修正に満足してくれましたが、もう1人は真逆の評価で、「仮説を実証するには別の実験が必要」と指摘されました。しかし、実験の被験者にアクセスする方法がもうなくなってしまったので、これは不可能でした。そこで、先行研究に倣う形で異なる実験を行なったのですが、前回の研究でも同様のメソッドを使ったにも関わらず、このアプローチには納得してもらえませんでした。編集者に、査読者の変更を求めることはできますか?あるいは、ほかに対処法がありましたらご教示ください。
            
            2 Answers to this question
        
      
    Answer: 
    
            
 
      
同じ論文に対して、査読者同士が真逆もしくは相反する意見を持つことは決して珍しくありません。したがって、著者が査読者の意見に同意できないという理由だけで、編集者が査読者を変更してくれることはないでしょう。それどころか、あなたの印象が悪くなってしまう可能性もあるので、このような要求は控えた方が賢明です。一方、査読者のコメントに反論することには何の問題もありません。編集者に、査読コメントに同意できない理由を1つ1つ丁寧に説明しましょう。反論の裏付けとなるエビデンスも添える必要があります。反論に説得力があれば、編集者は間違いなくあなたの要求を検討してくれるでしょう。
関連記事:
- How to deal with conflicting reviewer comments: A case study
- 査読コメントへの返答でやっていいこと、ダメなこと
- 優れたRebuttal Letter(反論の手紙)をどう書くか?
Comment
    Answer: 
    
            
      
I’ve spent hours playing GeoGuess Free and never get bored. The way it drops you in random spots around the globe makes every round unique. Sometimes you’ll find yourself in the middle of a European village, other times in the Australian outback! It’s such an engaging experience for anyone who enjoys geography and wants to improve their global awareness.

 
         
            