ゲストライター募集

私たちは、学術出版コミュニティの仲間に向けた情報発信に興味を持つ読者からの寄稿を歓迎しています。研究にまつわる思いや考えや体験談のほか、出版のベストプラクティスや学術コミュニケーションの最新トレンドをシェアすることに情熱を燃やしている方はいませんか?

どんな人がゲストライターとして記事を投稿できるの?

科学者、博士号取得者、学術関係者、研究者、科学ジャーナリスト、ジャーナル編集者、査読者、出版社スタッフ、図書館員、学術コミュニケーションの専門家のほか、学術出版に情熱をお持ちの方。

幅広い対象トピック

• 学術コミュニケーション
   業界の最新動向に関するグローバルトレンド、最新情報、分析、意見、論評(例 Web 2.0)

•  論文の出版
   ベストプラクティス、意見、論評、最新情報など

• 論文の執筆
   論文執筆に関する指導およびガイド、英文ライティングのヒント、論文の各セクションの書き方など

• 研究アウトプットの種類
   各種論文の書き方

• 出版計画
   出版プロセスの進め方、ジャーナル選び、リジェクトへの対応に関するヒントやアドバイスなど

• 査読
   見解、新米査読者へのヒント、意見、トレンド、分析、報告、査読コメントへの対応など

• ベストプラクティスの紹介
   ヒント、リソース、ハウツー

• オープンアクセス
   意見、オープンアクセス出版のヒント、体験談、オープンデータ、データシェアリング、オープンデータの義務化と方針、世界のオープンアクセスの動向など

• 研究者のキャリアパス
   一般的なキャリアガイダンス、学術界内外のキャリアパスに関する情報、就職活動のヒント、研究者のためのネットワーク作りのヒント

• 研究コミュニケーション
   研究発信のさまざまな手段、レイサマリー作成のヒント、科学的なインフォグラフィックス、ビデオアブストラクト、研究プロモーション、研究インパクトなど

• 研究者の体験談
   研究者の個人的体験談: 研究室での日々、職探し、参加した学会、研究で直面した困難とその克服、研究生活で学んだこと、研究にまつわるストーリーなど

• ブックレビュー
   学術出版と学術界に関する書籍のレビュー

• ツールレビュー
   研究や出版ワークフローで使うツールのレビュー: データ分析、文献管理のためのツールなど

何か思い当たるトピックはありますか?心配はいりません!あなたのアイデアをご相談頂ければ、掲載可否を検討の上、ご連絡いたします。 

使用可能な形式

• 記事
• インフォグラフィックス
• ポスター
• マンガ 
• 動画
• クイズ
• プレゼンテーション

あなたもエディテージ・インサイトに記事を投稿してみませんか?

より多くの人に情報を発信しましょう! 

毎月300万人以上の読者がエディテージ・インサイトを訪問しているのをご存知ですか?さらに、2万人以上の購読者と、1万人以上のソーシャルメディアのフォロワー、そして膨大な数のユーザーが、私たちと日々積極的に交流しています。

ゲストライターになったら、研究者、ジャーナル編集者、出版エキスパートなどの増え続けるフォロワーたちに、あなたの考えを伝えることができます。

また、以下のメリットもあります:
• 自分の著者ページと署名記事を持てる
• エディテージ・インサイトのソーシャルメディアで自分の記事を配信できる
• 学術コミュニティの仲間たちと交流するプラットフォームに参加できる
• 研究者のためのQ&A フォーラムに貢献する機会を持てる

さあ、始めましょう!

書き始める前に必要なのは、以下の2点だけです:
1. 下記のコンテンツガイドラインをご確認ください。
2. ご自身に関する情報を入力の上、略歴をアップロードして、トピックもしくは記事の概要をシェアしてください。 

ご不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください。


Fill out the form to get started!

コンテンツの説明と補足情報


• ワードカウント: とくに制限はありませんが、500~1200ワード程度の記事が大半です。長文記事も歓迎します。


• ライティングスタイル一人称で自由にお書きください。- 読者を誤解させるような、断定的な語調は避けてください。強調したいことがある場合は、可能な限り事実関係や例証を添えてください。- 表記は、アメリカ英語のルールと綴りに従ってください。- ライティングの形式にかかわらず、一貫性と正確性が重要です。- 簡潔な文章を心掛けてください。長すぎるパラグラフや複雑な文章は避けてください。- なるべく、内容を表す見出しを各段落に付けてください。こうすると、読者が話題の流れを把握しやすくなります。- 最初と最後に簡潔な要約を添えたり、記事に関する重要ポイントをまとめたりすると、読みやすい記事になります。


• ヒントやアドバイスを紹介する: 具体的なヒントやアドバイスがある場合は、読者が記事のエッセンスから学び、紹介した内容を忘れないようにするためのチェックリスト、テンプレート、虎の巻などを記事に含めることを検討してください。関連資料をダウンロード用資料として紹介することも可能です。例 便利なチェックリストや重要ガイドライン集など。


• 記事を補足する要素を加える:関連する画像、事例、スクリーンショットを使うと、読者の興味を引き付けられるとともに、内容が伝わりやすくなります。文章を補足する素材を追加したい場合は、文書内に貼りつけるか、プレースホルダーを使って内容を示すか、.JPG/.PNGファイルを別途用意してください。動画を使用したい場合は、適切な箇所に配置できるように、詳細をお知らせください(例 埋め込んだコードや動画ファイル)。すでに発表されている素材を使用するときは、関連ソースへの有効なリンクを必ず添えてください。著作権で別のプラットフォームでの複製(共有/再掲載)が認められている素材のみを使用するようにしてください。


• その他のフォーマット: インフォグラフィックス、ポスター、動画、プレゼンテーション、テンプレートチェックリスト、レポートが含まれます。読者のコンテンツ理解を助けるような、魅力的で分かりやすいデザインのものを受け入れています。見栄えが良く、ユーザーにとって見やすいフォーマットを使った、分かりやすいコンテンツの制作を心掛けてください。プロ仕様のデザインに仕上げる必要はなく、整然とまとめられた表で十分です。動画を使用したい場合は、動画のほかに、内容補助のための台本もご用意ください。(台本があると、非英語ネイティブの読者にとって非常に便利です。)


• 編集部によるレビュー: ゲスト記事はすべて、編集チームによるレビューを受けます。レビューは、読者のニーズを満たすものかどうかという観点で行われます。記事のタイトルやサマリーもレビューの対象です。記事は、必要な修正をすべて終え、最終版の確認と承認が済んだ後に出版されます。


• ライターの略歴とプロフィール写真: すべてのゲストライターに、エディテージ・インサイトへのコントリビューションを記載する、個別のプロフィールページが用意されます。記事を投稿する際に、ご自身の略歴をお知らせください(現在の所属先とポジション、学歴、研究テーマ、趣味などを4~5行で)。また、高解像度のプロフィール写真をご用意ください(.jpgファイルで)。

貢献者

コンテンツライターのチームには、さまざまな専門職学位を取得し、論文執筆、校正、出版、教育で豊富な経験を持つ面々がそろっています。ライターの中には、研究者、語学教師、ジャーナル編集者、査読者として活動した経歴を持つ者、現在もそれらの活動を続けている者がいます。また、論文執筆や学術出版に関する以下のような団体のメンバーに名を連ねている者もいます:国際科学編集者会議(Council of Science Editors, CSE)、米国メディカルライター協会(American Medical Writers Association, AMWA)、テクニカルコミュニケーション協会(Society for Technical Communication, STC)、欧州メディカルライター協会(European Medical Writers Association, EMWA)。