『科学新聞』でカクタス日本法人代表・湯浅誠の連載記事、第3回が公開されました!

科学技術の進歩に寄与し、豊かな社会発展に貢献する専門紙『科学新聞』にて、カクタス・コミュニケーションズ株式会社代表取締役・湯浅誠の記事が連載中です。第3回は「AI多様化時代:研究支援AIカオスマップとその活用法」と題し、カクタスが8月に公開した「学術系AI・テクノロジーカオスマップ」を紹介しながら、現在のAIツールの状況や、自分に合ったAIを選ぶポイントなどを紹介しています。

【記事抜粋】

研究支援系のAI・テクノロジーツールが急速に進化しており、翻訳や文書作成を超えて、多岐にわたる研究活動にAIの波が及ぶようになりました。この全体像を把握する目的で、私たちカクタス・コミュニケーションズは8月に「学術系AI・テクノロジーカオスマップ」を公開しました。このマップでは、文献検索から研究情報発信・アウトリーチまで12カテゴリーを網羅し、研究活動の各領域で利用可能な最新のツールを紹介しています。

このシリーズは今回が最終回となります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

エディテージはカクタス・コミュニケーションズが運営するサービスブランドです。学術論文校正・校閲、学術翻訳、論文投稿支援、テープ起こし・ナレーションといった全方位的な出版支援ソリューションを提供しています。

目次