インタビュー– category –
-
エディテージ・グラント 選考委員インタビュー⑤-岸村 顕広先生
エディテージ・グラントは、自身の研究によって社会にインパクトを与えたいと願う若手研究者に、経済的支援、メンターシップ、キャリアガイドを提供することを目的とし... -
エディテージ・グラント 選考委員インタビュー④-隠岐 さや香先生
エディテージ・グラントは、自身の研究によって社会にインパクトを与えたいと願う若手研究者に、経済的支援、メンターシップ、キャリアガイドを提供することを目的とし... -
「定説と信じられていたことを研究によって覆すのは大きな醍醐味」 佐賀大学 総合分析実験センター、永野幸生准教授インタビュー
https://youtu.be/xxgL8SnTVMQ 「次世代シーケンサー」によるゲノム(遺伝子)解析で、DNAと食物の研究を結び付け、食材の遺伝的多様性の調査などを行なっているのが、... -
「Readable」の開発者、京都大学の佐藤竜馬さんにインタビュー
高精度な翻訳サービスとして研究者からも人気の高い「DeepL」ですが、PDFファイルを翻訳したときにレイアウトが崩れてしまうことがあるという欠点が。それを解消し、英... -
エディテージ・グラント 選考委員インタビュー③-原山 優子先生
エディテージ・グラントは、自身の研究によって社会にインパクトを与えたいと願う若手研究者に、経済的支援、メンターシップ、キャリアガイドを提供することを目的とし... -
エディテージ・グラント 選考委員インタビュー②-岩崎 渉先生
エディテージ・グラントは、自身の研究によって社会にインパクトを与えたいと願う若手研究者に、経済的支援、メンターシップ、キャリアガイドを提供することを目的とし... -
エディテージ・グラント 選考委員インタビュー①-早野 元詞先生
エディテージ・グラントは、自身の研究によって社会にインパクトを与えたいと願う若手研究者に、経済的支援、メンターシップ、キャリアガイドを提供することを目的とし... -
「質量分析イメージングを通した研究で、持続的な食糧供給に貢献したい」 帝京大学理工学部バイオサイエンス学科、榎元廣文准教授インタビュー
https://youtu.be/QAc87azxX5w 質量分析イメージングという手法を用いて、食品に含まれる成分の測定を行ない、食品の可能性を広げているのが、帝京大学理工学部バイオサ... -
「科学者として謎を解きたいという想いを持ち続けたい」 笹川皮膚科院長、笹川征雄先生インタビュー
https://youtu.be/11aJyse0feg 皮膚科専門医として50年以上にわたって皮膚疾患の研究と治療に従事し、日本で初めて「シックハウス症候群(室内空気環境)の診断基準(201... -
最初の顧客として20年にわたる強い信頼関係 – 東京大学生産技術研究所・所長、岡部徹教授インタビュー
https://youtu.be/gOmHYj5CN_4 2022年に創業20周年を迎えたエディテージ。その最初のお客様である、東京大学生産技術研究所・所長の岡部徹教授に、カクタス日本代表の湯...