エディテージユーザーの声– category –
-
エディテージユーザーの声
「定説と信じられていたことを研究によって覆すのは大きな醍醐味」 佐賀大学 総合分析実験センター、永野幸生准教授インタビュー
https://youtu.be/xxgL8SnTVMQ 「次世代シーケンサー」によるゲノム(遺伝子)解析で、DNAと食物の研究を結び付け、食材の遺伝的多様性の調査などを行なっているのが、... -
エディテージユーザーの声
「質量分析イメージングを通した研究で、持続的な食糧供給に貢献したい」 帝京大学理工学部バイオサイエンス学科、榎元廣文准教授インタビュー
https://youtu.be/QAc87azxX5w 質量分析イメージングという手法を用いて、食品に含まれる成分の測定を行ない、食品の可能性を広げているのが、帝京大学理工学部バイオサ... -
エディテージユーザーの声
「科学者として謎を解きたいという想いを持ち続けたい」 笹川皮膚科院長、笹川征雄先生インタビュー
https://youtu.be/11aJyse0feg 皮膚科専門医として50年以上にわたって皮膚疾患の研究と治療に従事し、日本で初めて「シックハウス症候群(室内空気環境)の診断基準(201... -
エディテージユーザーの声
最初の顧客として20年にわたる強い信頼関係 – 東京大学生産技術研究所・所長、岡部徹教授インタビュー
https://youtu.be/gOmHYj5CN_4 2022年に創業20周年を迎えたエディテージ。その最初のお客様である、東京大学生産技術研究所・所長の岡部徹教授に、カクタス日本代表の湯... -
エディテージユーザーの声
「やり尽くされた研究は、きっと存在しない」 神奈川大学人間科学部、山蔦圭輔教授インタビュー
https://youtu.be/tN7W465RTBo 摂食障害という時代の社会の価値観と自分との複雑な関係の中で生じる心の不調、そして、特殊な職場環境で働く医療従事者の心のケアと健康... -
エディテージユーザーの声
「学生に自由な発想を尊重した研究環境を」浅井武先生(筑波大学/体育系)
筑波大学体育系の浅井武先生にインタビューをさせていただきました。スポーツ流体工学、スポーツコーチングといった分野の論文を執筆されています。スポーツマンそのも... -
エディテージユーザーの声
「快適なオフィスを目指して」大木知佳子様(株式会社大林組技術本部技術ソリューション部/生命科学分野・工学分野)
株式会社大林組 技術本部 技術ソリューション部の大木 知佳子様にお話をお伺いしました。建物の省エネと快適性を両立した光・熱環境を同時に解析・検討することができる... -
エディテージユーザーの声
「物理を応用して社会に還元したい」重宗 宏毅先生(早稲田大学先進理工学部 応用物理学科 助教 )
早稲田大学先進理工学部の重宗宏毅先生にインタビューをさせていただきました。若くして数々の賞を受賞されるなど、輝かしい経歴をお持ちです。世界へ発信することを見... -
エディテージユーザーの声
「漢方の専門家でない人が薬を正しく安全に使えるために」吉野鉄大先生(慶應義塾大学医学部漢方医学センター/医学・医療系)
慶應義塾大学医学部漢方医学センターの吉野鉄大先生にインタビューをさせていただきました。漢方の有効性や危険性等を多方面から研究し、誰もが安全に漢方を利用するた... -
エディテージユーザーの声
「責任がある大人が社会や政策にこうなってほしいという気持ちで論文を執筆」中西三春先生(公益財団法人東京都医学総合研究所 心の健康プロジェクト 精神保健看護研究室)
東京都医学総合研究所の中西三春先生にインタビューをさせていただきました。認知症の ケアと精神保健の実態調査という2つの柱で研究をされています。地下鉄サリン事件...
