ピックアップ– tag –
-
カクタスがJ-STAGEと連携し、R Discoveryを通じて高品質な研究の発見性を向上
~世界中の学術研究者によるJ-STAGE上の研究成果へのアクセスがより容易に~ 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケー... -
情報学研究者による、“年収103万円の壁”をめぐる思考さくご〜研究者の思考さくご (13)
衆議院議員選挙でも争点となり、国会などでも大きな議論となっているのが「年収103万円の壁」。現在は、配偶者控除を適用されようとすると、配偶者の年収を103万円以下... -
エディテージをお得に利用する方法! お友達紹介プログラムのご案内
皆さん、こんにちは!エディテージの研究サポートアドバイザーのけんたろうです。今回はエディテージをよりお得にご利用いただけるお友達紹介プログラムについてご紹介... -
研究者のためのAI英語論文執筆支援ツール「Paperpal」が2024年度DATA-EX賞において「データ社会 活用アイデア大賞」を受賞
~東京大学本郷キャンパスで開催された第12回DSAオープンフォーラムにて表彰~ 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケ... -
論文の即時オープンアクセス義務化方針を研究者の71%が知らないことが明らかに。エディテージ、研究者1,012名を対象とした、「即時OA義務化に対する意識調査」の結果を発表
― 研究者の方針への理解拡大と、負担軽減のための支援が急務 ― 研究者向けソリューションを提供するエディテージ(カクタス・コミュニケーションズ株式会社)は、「即... -
カクタス・コミュニケーションズ、新CEOにAkhilesh Ayerを任命
創業者兼CEOのアビシェック・ゴエルは最高顧問に就任 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Commun... -
エディテージ、国際研究広報インパクトの拡大に向けEurekAlert!と提携
~日本唯一の公認代理店として研究成果発信を強力にサポート~ 研究者向けソリューションを提供するエディテージは、アメリカ科学振興協会(AAAS) が運営する科学ニュー... -
トップジャーナル英文校正サービスにお客様の声から生まれた新オプションサービス「選りすぐり・プロ査読者オプション(査読後再チェック付き)」が登場!
シニア英文校正者による英文校正と、ジャーナル査読経験者による投稿前査読で論文の完成度を引き上げるトップジャーナル英文校正に、新オプションサービス「選りすぐり... -
仕上げはプロに! 科学イラスト制作・論文フィギュア調整サービスのご紹介
グラフィックは研究データや方法を視覚的に分かりやすく伝える役割を持つ、論文における大切な要素ですが、デザインの知識やデザインツールがないと見栄えの良いものを... -
カクタスの研究者総合支援サービス「エディテージ」、英文校正の売上高で3年連続国内第1位を獲得
~英文校正会社から研究出版に関するソリューションプロバイダーへ~ 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズ...