Paperpalで共同作業:リアルタイムの学術執筆・編集のためのAIコラボレーションツール

シームレスな共同作業がPaperpalで実現

学術論文の執筆はほとんどの場合、ひとりで行なうことはありません。研究論文の共著、指導教官のフィードバックを受けながらの博士論文の章の推敲、あるいは共同学会論文の準備など、学術活動の核心には常に共同作業が存在します。しかし、そのプロセスは山のように届くメール添付ファイル、複数のバージョンの混合、コメントの紛失、混乱を招く変更履歴など煩雑です。これは貴重な研究時間を奪うだけでなく、見落としや誤りの原因にもなりえます。

学生・研究者・教育者にはより良い環境が提供されるべきです。そこで今回Paperpalに導入されたのが、リアルタイムでの共同執筆を実現する「共有機能」です。この新機能は、リアルタイムの共同執筆、迅速なレビュー、容易な修正を可能にし、ファイルの安全性も確保します。この新機能により、Paperpal は単なるAIライティングツールにとどまらず、あらゆるキャリア段階の研究者を支援する包括的な研究コラボレーションプラットフォームへと進化します。

AI英語論文執筆ツール

なぜ共同作業にはよりスマートな解決策が必要なのか?

共同執筆や編集では、学術チームが複数のツールやバージョンを同時に扱う必要が生じることがあります。その際に従来のやり方では、バージョン管理の混乱が頻繁に発生し、重要な編集内容が失われるリスク、生産性や著者の信頼に影響を与える技術的な問題、あるいはフィードバックの矛盾や遅延によって執筆の勢いが鈍化するといった問題が生じます。

学術執筆における共同作業の課題としてはよく知られており、解決が急務です。そこでPaperpalはユーザーに、AIコラボレーションツールに求める機能についてのヒアリングを実施したところ、主に下記の要望がでました。

  1. リアルタイムの共有とフィードバックのサポート(メールでドラフトを追う必要をなくしたい)
  2. 文脈や意味を損なわずに共著者からのフィードバックを簡単に取り込めること
  3. 4~5名のメンバーが各々異なるセクションを同時に編集できるシームレスな執筆環境
  4. プライバシーやセキュリティを気にすることなく文書を共有・共同編集できること

Paperpalはこうした学生や研究者のニーズを明確に理解した上で、学術研究特有の要求に応えるべく、これらの機能をひとつの安全で効率的なスペースに統合したPaperpalのAIコラボレーションツールの開発に着手しました。

Paperpal の共有機能はどのように役立つのか

1. シームレスな共同執筆

もうドラフトをメールで送る必要はありません。複数の執筆者がどこからでも同時に同じ文書を編集できます。Paperpalに直接組み込まれた共同執筆機能により、全員が常に最新のドラフトを扱うことができます。

2. 他の人の変更を追跡 

共同編集ツールには、すべての変更内容、変更者、変更日時を記録する「Document Timeline」が搭載されています。バージョン履歴を確認し、いつでも以前のバージョンに復元できるため、作業内容が失われる心配はありません。

3. 権限管理を徹底

ドキュメントの所有者兼管理者として、誰にどのレベルのアクセス権限を与えるかを決定します。共同作業する人に「View-only(閲覧のみ)」または「Edit(編集)」権限を割り当て、いつでも権限の更新や取り消しが可能です。

4. 境界のない共同編集

この共同編集機能はPaperpalユーザーに限定されません。Paperpalを利用していない人でも、メールアドレスさえあれば作業を共有し共同作業に招待できます。

5. 作業や文書の保護

ドキュメントへのアクセス権限を管理できるのはあなただけです。共同編集者は許可なく作業内容を転送・再共有することはできません。

6. スマートコメント

より集中的な共同ドキュメントレビューを実現するため、Paperpalはコメント機能の追加を進めています。この合理化されたコメントシステムでは、ドキュメントを乱雑にすることなくコメントの挿入や返信が可能となり、共同執筆・編集プロセスをスピードアップできます。

Paperpalのオンラインエディタで共同作業する方法 

AIコラボレーションツールは簡単に始められます。Paperpalで初めての共同ドキュメント編集セッションを始めるための簡単な手順を以下にご紹介します。

1. Paperpalオンラインエディタで、右上の三点リーダーをクリックし、「Share」を選択します。

2. 共同編集者のメールアドレス(ドキュメントごとに最大5人まで)を入力し、アクセス権限(「View-only(閲覧のみ)」または「Edit(編集)」)を選択します。「Send」ボタンを押すと、共同編集者にドキュメントへの専用リンクが記載された通知メールが届きます。

3. 新しい共同編集者を追加したり、既存の共同編集者のアクセス権を変更・取り消したりするには、三点リーダー内の「Share」オプションに戻ってください。 

4. 共有ドキュメントの右上隅にある三点リーダーをクリックすると、「Document Timeline」にアクセスできます。これにより、誰がいつ変更を加えたかを確認したり、必要に応じて以前のバージョンを復元したりできます。

5. あなたが共有したドキュメントや、あなたと共有されたドキュメントはすべて、Paperpal ダッシュボードの「Shared」タブに表示されます。  

これで、Paperpal でスムーズなリアルタイムの共同執筆を行う準備が整いました。 

共によりスマートに:学術執筆のあらゆる工程をサポート

共同作業を理由にあなたの執筆スピードを落とすべきではありません。Paperpalのリアルタイム共同執筆機能により、ブレインストーミングから論文投稿まで、学術論文執筆の全段階を安全なひとつの空間でシームレスに共同で作業することができます。複数の著者による論文のドラフト、指導教員とのフィードバック共有、学生のチームプロジェクト管理など、Paperpalはあなたのために開発された最高のAIコラボレーションツールです。 

今からでも遅くありません。 Paperpal で共同作業を行い、一緒によりスマートに執筆しましょう。 

AI英語論文執筆ツール


Paperpalは、リアルタイムに言語と文法を修正するための提案を行い、著者がより良い文章をより速く書くことを支援するAIライティングアシスタントです。プロの学術編集者によって強化された何百万もの研究論文に基づいてトレーニングされており、機械的なスピードで人間の精度を提供します。

Paperpal
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2002年に設立された、カクタス・コミュニケーションズの主力ブランドであるエディテージの目指すところは、世界中の研究者が言語的・地理的な障壁を乗り越え、国際的な学術雑誌から研究成果を発信し、研究者としての目標を達成するための支援です。20年以上にわたり、190か国以上の国から寄せられる研究者の変わり続けるニーズに対応し、研究成果を最大限広く伝えられるよう、あらゆるサポートを提供してきました。
今日、エディテージは専門家によるサービスとAIツールの両方を用いて、研究のあらゆる段階で便利に、安心して使っていただける包括的なソリューションを提供しています。