インタビュー– category –
-
エディテージお友達紹介プログラム-利用者の声-
エディテージのお友達紹介プログラムは、エディテージをご友人や同僚の方にご紹介するためのプログラムで、ご紹介を受けた方は他では得られない割引をご利用いただける... -
エディテージ・グラントのその後を追う④-土肥 聡さん(豊洲レディークリニック 産婦人科 院長)
過去にエディテージ助成金に採択された皆さんが現在どのように活躍されているのか、エディテージ助成金の経験が現在にどのようにつながっているのかなど、お話をうかが... -
エディテージ・グラントのその後を追う③-田中 憲子さん(名古屋大学総合保健体育科学センター/教育発達科学研究科 准教授)
過去にエディテージ助成金に採択された皆さんが現在どのように活躍されているのか、エディテージ助成金の経験が現在にどのようにつながっているのかなど、お話をうかが... -
エディテージ・グラントのその後を追う②-中山 達哉さん(広島大学 大学院統合生命科学研究科 准教授)
過去にエディテージ助成金に採択された皆さんが現在どのように活躍されているのか、エディテージ助成金の経験が現在にどのようにつながっているのかなど、お話をうかが... -
エディテージ・グラントのその後を追う①-衛藤 彬史さん(兵庫県立人と自然の博物館・研究員)
過去にエディテージ助成金に採択された皆さんが現在どのように活躍されているのか、エディテージ助成金の経験が現在にどのようにつながっているのかなど、お話をうかが... -
永久的に残る論文には質の高いグラフィカルアブストラクトを使いたい~グラフィカルアブストラクトご利用者様インタビュー
エディテージのグラフィカルアブストラクトのサービスをご利用いただいた医師のA先生にサービスのお話をうかがいました。グラフィカルアブストラクトの利点とは。ぜひご... -
一生残る論文だからこそ、質の高いグラフィカルアブストラクトを提出したい~千田篤医師(東京医科歯科大学医救命救急センター)にインタビュー
日々、数えきれないほどの論文が発表されている中、自身の研究を幅広い読者にとって魅力的で興味深いものにするにはどうしたらよいでしょうか? そこで役立つのが「グ... -
研究内容を一目でわかりやすく伝えられるグラフィカルアブストラクトは今や論文に欠かせません~天野滋先生にインタビュー
口腔内の細菌について研究を続けている天野滋先生(明海大学歯科医学総合研究所・客員准教授)に、ご利用いただいたエディテージのグラフィカルアブストラクトのサービ... -
様々な機能で英語論文執筆のハードルを下げてくれるPaperpalに期待しています~後藤景子先生(順天堂大学・医学部)にインタビュー
順天堂大学医学部准教授で、遺伝医療を専門とする医師の後藤景子先生に、ご利用いただいているPaperpalについてお話をうかがいました。Paperpalのどんな点に魅力を感じ... -
論文執筆を効率化するPaperpalをすべての研究者に使ってほしい~金 昌柱教授(立命館大学・経営学部経営学科)にインタビュー
「顧客価値をデザインするクリエイティブ・マーケティング」を研究分野とし、立命館大学・経営学部経営学科の教授を務める金 昌柱先生に、ご利用いただいているAI英語論...