Editage
お問い合わせ ログイン お見積り・ご注文

トップジャーナル英文校正サービス

研究内容まで踏み込んで論文の改善ポイントを多角度からご提案、トップジャーナルが求める高い完成度を目指します。トップジャーナルで査読者経験がある専門家、対象分野で経験が豊富なシニア校正者、エディテージの熟練のチーフエディターからなるチームがトップジャーナル掲載の目標達成をご支援。

トップジャーナル英文校正の特長

研究分野と言語分野のエキスパートによるコラボ校正

査読者経験がある研究分野のエキスパートとジャーナルの好みを理解したプレミアム英文校正の校正者が、投稿前に論文を徹底的に評価します。

科学的な観点から論文の研究内容を徹底解析

論文を科学的観点から分析し、ウィークポイントを纏めた詳細レポートを付属。投稿前に査読者視線のレビューが受けられます。

ジャーナルが好む特有の文体と表現に仕上げます

投稿先ジャーナルの好みを徹底分析し、通常の英文校正ではカバーできない文体・表現まで踏み込んだ英文校正を実現。

万が一のリジェクトも安心の投稿サポート

修正原稿の精査、査読者への返信レターチェック、フォーマット調整を投稿ジャーナルが変わっても365日間何度でも無料対応。

トップジャーナル英文校正はこのような方に選ばれています

競争率の高いジャーナルへの論文投稿を予定している

投稿前査読を受けてリジェクトのリスクを減らしたい

複数の論文誌に再投稿する可能性がある

エディテージは、日本国内の英文校正会社を対象に行った東京商工リサーチの調査により、
英文校正の売上高で2年連続 国内第1位を獲得いたしました。
(調査期間2022年4月~2023年3月)

365日間回数無制限の無料アフターサポート

トップジャーナル英文校正には4つの無料アフターサポートが附帯

査読対策あんしんパック

1年間有効の無料特典

1. 投稿前の徹底チェックでリジェクトのリスクを未然に予防

2. 条件付き受理の際の海外査読者とのやり取りの不安を解消

3. 万が一のリジェクト時に、再投稿のための無制限フォーマット調整

投稿前のあんしんサポート

ジャーナル査読経験者による

投稿前査読・原稿改善と 論文完成度評価レポート

有名学術誌で経験豊富な査読者、シニア校正者と校正マネージャーが、それぞれリジェクトの理由となりそうな箇所を徹底的に洗い出して改善点を提案する、本格的な投稿前査読レポートです。ポイントのうち英語・文章面での指摘は校正担当者が校正段階で反映させます

投稿前査読の4つのチェックポイント

リジェクトの原因となる箇所の洗い出しと総合評価

各セクションで査読者に指摘されるポイントの解説

英語面・文章構成面の改善点の提案

上記3点を踏まえた原稿の最終チェックと修正

投稿後のあんしんサポート

再投稿に向けて査読コメントを確実に反映

査読コメント対策サービス

ジャーナルからの複雑な査読コメントのポイントを整理し、お客様の原稿修正案を校正しながら漏れ・抜けがないかをチェックします。

査読コメント対策の5つのチェックポイント

査読者の指摘すべてに回答が対応できているか

補強点や追加のデータやコンテンツが必要な箇所がないか

回答メールの内容と修正論文に一貫性があるか

回答メールのトーン、文法、語彙、口調に問題はないか

原稿校正の最終チェック

万が一のリジェクト時も安心の

回数無制限の投稿規定フォーマット調整

原稿の改定や投稿先の変更に合わせ、規定に従って何度でも回数無制限でフォーマット調整します。複数の投稿先にも対応します。

一押し特典

修正量上限無し

再校正

無料

ジャーナルの査読者からのフィードバックに基づいて論文を書き直す必要がある場合は、必要な回数だけ再校正サービスをご利用いただけます(原稿の1回目の校正納品翌日から365日以内であれば回数無制限、追加料金なし)。

1つの投稿先

フォーマット調整

無料

お客様の論文が出版可能な状態になるように、当社の専門家がターゲットジャーナルが定めた投稿規定に合わせて丁寧にフォーマット調整します

365日間回数無制限

剽窃チェックレポート

無料

世界的に認められている 剽窃チェックツール(iThenticate社製)を使って、デスクリジェクションを防ぎます。 このツールは、意図しない剽窃や引用の見落としを特定し、結果をレポート形式でお届けします。

その他の無料特典

(※原稿内の校正箇所のみ無料サポートの対象となります。単語数削減やリファレンスチェックをご希望の場合、校正箇所の設定にご注意ください。)

言語面改善アドバイス

無料

英文の構成や表現の明瞭さなどを客観的に評価し、学術的な英語力についてコメントするとともに、 校正者からのレターで推奨事項をお伝えします。

英語上達アドバイス

無料

エディテージでは、お客様の英語スキルの向上に少しでもお役に立てるように、お客様の論文の英文校正を担当したネイティブ校正者からの英語上達アドバイスを受けることができます。

リファレンスチェック

無料

引用に関するチェックを整合性と正確性の観点から行います。引用部分のスタイル(大文字表記、イタリック/ボールド、一連番号など)が正いか整合性を確認し、引用で用いられる著者名や出版年などの情報が正しいか正確性も確認します。

カバーレター作成

無料

明確に論文の要旨が伝わるカバーレターを英語で代筆し、ジャーナル編集者に好印象を与え、アクセプトの可能性を最大限に高めます。

英文校正証明書

無料

ネイティブの校正者が論文を英文校正し、ガイドラインに沿った言語品質をチェックしたことを証明する英文校正証明書をお渡しいたします。海外のジャーナルに投稿する際には、この証明書を論文に添えてご提出ください。

単語数削減 (上限無制限)

無料

ターゲットジャーナルの投稿規定に沿った論文にするために、担当校正者がオリジナル原稿の単語数を投稿規定に従って削減します。

校正者とのQ&A

無料

校正した論文について、複数の質問があるかもしれません。プレミアム英文校正では、Eメールによる校正者との無制限のやりとりを通じて、必要な回答をすべて得ることができます。 (完全無料)

トップジャーナル英文校正の有料オプション

各有料オプションはお見積り・ご注文フォームにて「オプションサービスを選択」から追加可能

新サービス

校正者が自分で選べる

校正者指名サービス

担当校正者を事前に指名できます。校正者一人一人のプロフィールをチェックして、ご自身の研究分野に一番近い校正者をお選びください。

4,500円/1回

サービス詳細とご注文方法

保証延長オプション

2年間無制限の再校正

プレミアム英文校正に無料で付帯する1年間無制限の再校正サポートを、2年間に延長できる定額有料オプションです。出版まで1年以上かかる場合も、納品後の原稿を修正量・回数無制限に何度も再校正 いたします。

3円/単語(2年間有効)

画像6点まで

グラフィック調整

各出版社の投稿規定に沿って、図と画像のフォーマット調整を行います (論文に6個以上の図がある場合、表示されている価格に対して追加料金が発生します。また期日に関しても、追加の図の数に応じて変動します)。

9,900円

トップジャーナル英文校正の料金と納期

3営業日の納期からお選びいただけます。納期が長いほど低価格。
査読者による「論文完成度評価レポート」、365日間有効の「無制限再校正」と「査読コメント対策」が無料で付帯しています。

2023年9月29日のお見積り分まで!トップジャーナル英文校正20%割引キャンペーン実施中。

納品プラン

11営業日

9営業日

7営業日

5営業日

3営業日

1-1500単語
1501-4000単語
4001単語以上

-

-

24円 30円

24円 30円

24円 30円

-

-

-

25.6円 32円

25.6円 32円

25.6円 32円

27.2円 34円

27.2円 34円

27.2円 34円

-

トップジャーナルへの掲載支援実績

1000本のトップジャーナル掲載実績

トップジャーナル英文校正は2019年のサービス提供開始から1000本の論文が影響力のあるジャーナルに掲載されています。

論文掲載までの時間短縮

トップジャーナル英文校正サービスをご利用いただいた場合、論文投稿後から平均2カ月以内に論文へ掲載(※1)されています。

トップジャーナルへの掲載事例

数多くの著者がトップジャーナル英文校正サービスを通じて、トップジャーナルへの掲載に成功しています。

※下記「掲載誌 / インパクトファクター」一部抜粋

  • Journal of Clinical Oncology | 26.303
  • Chemical Society Reviews | 40.182
  • Nanoscale | 7.233
  • Gastroenterology | 20.733
  • Green Chemistry | 8.586
  • Nature | 41.577
  • ACS Sustainable Chemistry & Engineering | 6.14
  • Energy & Environmental Science | 30.067

(※1)実績値となりますので、あくまでも目安としてご参考ください。

トップジャーナル英文校正では、全ての研究分野と学際的研究をサポート致します!

  • トップジャーナル英文校正のチームは、学際的研究への理解に長けたチームです。
  • トップジャーナル英文校正では、1つの論文に対して査読者やシニア校正者など複数の専門家が協力することで安定的でありながら柔軟性のあるサービスを提供し、学際的な研究に対して多面的なインプットを提供することができます。

トップジャーナル英文校正をご利用いただいたお客様からの声

  • 物理を応用して何か社会に還元したい、貢献したいという気持ちがあったので、 物理は研究する上でのキーワードとなっています。

    重宗 宏毅 先生(早稲田大学先進理工学部 応用物理学科 助教)

    どれぐらい素直に研究に向き合っているかによって、そのことに割く時間やモチベーションとか、記憶力とかも決まってくると思います。だから情熱は絶やしたくないなって。興味とか、その興味を失わないために勉強する努力は、大切にしたいと思っています。

    ご利用回数: 4回(2019年~)
    ご利用サービス:
    トップジャーナル英文校正
    インタビュー全文を読む
  • 漢方の専門家でない人でも漢方薬を正しく安全に使えるように。専門外の人が読んでもきちんと伝わる論文を。

    Archives of Toxicology [DOI : 10.1007/s00204-019-02588-2] | 毒性学

    エディテージの校正者さんにやっていただいていることって、最初のネイティブの読者というようなイメージなんです。なので、その人が読んでどこか理論が飛んでるなって思うのであれば、そこは絶対直した方が良いだろうなって思います。

    ご利用回数: 26回(2012年~)
    ご利用サービス:
    スタンダード英文校正 プレミアム英文校正 トップジャーナル英文校正
    インタビュー全文を読む

ハイレベルな専門分野校正者が英文添削を行うことで英語品質を保証

エディテージの英文校正者は Ph.D、MD、MEng、PharmDなどの学位を取得し専門の校正トレーニングを受けた各専門分野のプロフェッショナルです。2人の校正者による徹底的な英文添削で、原稿を出版に適した状態に校正いたします。

  • John H

    USA

    10年+
    校正歴
    250稿+
    校正実績
    5稿
    出版実績

    査読・編集歴があるジャーナル

    • Nature
    • PloS ONE
    • The journal of Neroscience
    • Journal of Cellular Physiology
    +3誌を見る
    プロフィール詳細を見る>>
  • John M

    USA

    28年+
    校正歴
    50稿+
    校正実績
    43稿
    出版実績

    査読・編集歴があるジャーナル

    • Nature Genetics
    • Cell
    • J. Biol. Chem.
    • PNAS
    プロフィール詳細を見る>>
  • Shawn M

    USA

    10年+
    校正歴
    100稿+
    校正実績
    5稿
    出版実績

    査読・編集歴があるジャーナル

    • American Meteorological Society
    • National Weather Association
    • Royal Meteorological Society
    • Springer atmospheric science journals
    +2誌を見る
    プロフィール詳細を見る>>
  • Kevin C

    UK

    15年+
    校正歴
    500稿+
    校正実績
    5稿
    出版実績

    査読・編集歴があるジャーナル

    • Nature
    • Journal of Biological Chemistry
    • PLoS ONE and other
    プロフィール詳細を見る>>
  • Karen R

    Irish

    5年+
    校正歴
    250稿+
    校正実績
    5稿
    出版実績

    査読・編集歴があるジャーナル

    • Biological Psychiatry
    • Scientific Reports
    • Journal of Anxiety Disorders
    • PLoS ONE
    +2誌を見る
    プロフィール詳細を見る>>
  • Matthew E

    USA

    3年+
    校正歴
    50稿+
    校正実績
    7稿
    出版実績

    査読・編集歴があるジャーナル

    • Molecular Cell
    • Cell Reports
    • PLOS Genetics
    • NAR
    プロフィール詳細を見る>>

トップジャーナル英文校正の品質保証・確認ステップ

研究分野とジャーナル英文校正のエキスパート2名のコラボによる徹底的なレビュー

研究分野のエキスパート

ジャーナルでの査読歴がある校正者が、投稿先ジャーナルの査読者視線で論文の完成度を上げるための改善ポイントを徹底的に分析、詳細レポートを作成。

ジャーナル英文校正のエキスパート

プレミアム英文校正を担当する校正者の中から、投稿先のジャーナルが好む文体や表現の分析・応用が可能な一部のエキスパートのみを採用。

トップジャーナル英文校正を担当するための7つのステップ

STEP 1

言語に関するテストを通過:

グラマーに対する十分な知識・理解し易い英語への校正

STEP 2

専門分野に関するテストを通過:

専門性の高さ(専門用語・分野特有の言い回し)

STEP 3

校正トレーニングを通過:

品質基準を満たすために必要な重要ポイントを習得

STEP 4

実務テストを通過:

4段階評価で4つの原稿を校正 ※実務テストの原稿をお客様に納品することはございません。

STEP 5

校正者としてデビュー後の入念な品質チェック:

最初の4つの原稿は納品前に厳しく品質精査

STEP 6

論理に踏み込んだ英文校正が行えるかの最終テストを通過

上記5つのテストを通過した校正者の中で、論文全体の流れを理解した上で、論文の構成や論理展開まで踏み込んだ英文校正を行える一部のエキスパート校正者のみがプレミアム英文校正の原稿を担当します。

STEP 7

ジャーナル査読経験がある校正者のみがトップジャーナル英文校正を担当

トップジャーナル英文校正の校正者は上記で示した全てのステップを通過したエキスパート英文校正者の中から、ジャーナルでの査読歴がある英文校正者のみが担当します。

その他のサービス

トップジャーナル英文校正以外のサービスもご検討されたいお客様には下記のサービスもおすすめです。

プレミアム英文校正

論理構造に踏み込み、論旨がより明確に伝わる論文に仕上げる校閲が必要な場合はプレミアム英文校正をお勧めします。

論文執筆+投稿フルサポート

論文執筆と投稿に時間が割けない方のための投稿支援サービスです。論文執筆から投稿までの全てのステップをサポートするサービスが含まれています。

トップジャーナル英文校正のサンプル

  • 医学
  • 生命科学
  • 化学
  • 経済学
undefined

1300以上の専門分野の英語論文に対応した校閲

論文の内容にベストマッチな専門分野知識を持つ校正者が英文添削を行うことで、英文校正サービスの品質を保証。20の英文校正チームが管理する1300以上の専門分野に細分化された校正者からお客様の原稿にピッタリの英文校正者を選択。Ph.D、MD、MEng、PharmDなどの学位を持つプロのネイティブ校正者が2名で英文チェック。各専門分野チームの詳細は以下のリンクからご覧になれます。

医学・医療分野

専門分野:200+

専門家:800名+

470,000稿以上の実績

生命科学分野

専門分野:100+

専門家:800名+

280,000稿以上の実績

物理化学・工学分野

専門分野:250+

専門家:1000名+

420,000稿以上の実績

人文社会学分野

専門分野:500+

専門家:800名+

420,000稿以上の実績

ビジネス・経済分野

専門分野:100+

専門家:300名+

75,000稿以上の実績

何かお困りですか?

お気軽にご相談ください。

電話

直接話をしたい時はこちら

チャット

その場で返事が欲しい時はページ右下のチャットをご利用ください。

Eメール

メールでのお問い合わせはこちら

よくある質問

  • 01

    どのような人が英文校正をしますか?またどのようなトレーニングを受けた校正者ですか?

  • 02

    校正者はどのような経歴や専門性を持っているのでしょうか?

  • 03

    英文校正後に利用できるアフターサービスは何ですか?

  • 04

    原稿のフォーマット調整はしていただけますか?

  • 05

    英文校正証明書は貰えますか?

  • 06

    請求書はいつ届きますか?

  • 07

    請求は後払いですか?三連文書は発行してもらえますか?

*免責事項:本サイトで掲載されている雑誌/出版社など第三者の商標権(ロゴやアイコンを含む)は、それぞれの所有者に帰属します。第三者の商標の使用は、その第三者との提携、第三者からのスポンサーシップや支持を示すものではありません。第三者の商標を参照する目的は、対応するサービスの識別であり、商標法に基づく公正な使用とみなされます。本サービスの購入により雑誌への掲載が保証されるということはありません。

SOLUTIONS BY

Cactus Communications. All Rights Reserved