エディテージ(カクタス・コミュニケーションズ)、トルコで研究者向けのワークショップを開催

エディテージ(カクタス・コミュニケーションズ)、トルコで研究者向けのワークショップを開催

2013年11月25・26日、トルコのイスタンブール技術大学(ITU)で行われたカクタス/エディテージ主催のワークショップ「研究論文の執筆と発表」は大盛況でした。ワークショップの目的は、印象を与える研究論文を書き、説得力のある発表を行うために、一番の実践をいくつか紹介することでした。

熟練したコミュニケーター、トレーナー、書籍著者であるラヴィ・ムルゲサンがワークショップを主宰しました。ITUやイスタンブールのその他の大学から、400人を超える大学院生と若手研究者、またベテランの研究者も数名、参加してくれました。ワークショップでは2つの講習会が行われ、2日間繰り返されました。これらを通じラヴィが目的としたのは、研究者たちが効果的なコミュニケーションをとれるよう指導することでした。

最初の講習は「研究論文の執筆」についてでした。そこでは、科学的論文の執筆における倫理、剽窃をしないこと、投稿先を正しく選ぶこと、査読プロセスの理解、論文の書き方、いったテーマが取り上げられました。また、より大きな科学者のコミュニティに向けて書き、コンタクトをとるためのアドバイスも与えていました。

2つ目の講習会のテーマは、大会での発表についての詳しい解説です。この講習でラヴィは、学会の大会とはどんなものか教え、大会のアブストラクト作成の際に従わなければならない基本的な原則を紹介しました。ポスター発表を製作し図を描く時重要となる、内容面と視覚面について基礎知識を与え、印象的な口頭発表を行うためのアドバイスも紹介しました。

 

参加者は講習について、有益で、興味深く役に立つと思ってくれたようです。特に、こうしたワークショップによって、科学論文を書いたり、ポスター発表の準備をしたり、口頭発表を行うときに、考慮しなければならない点がよく理解できるようになったと感じていました。

2002年より、エディテージ(カクタス・コミュニケーションズ)では、効果的な科学コミュニケーションについての知識の普及を進めており、ITUでのワークショップはこの流れに乗った一つの試みでした。
エディテージは世界中で、このような研究者向けの講習に成功してきました。さらに、研究者が論文発表のすぐれた実践とは何か理解できるよう、また研究者側に関する問題についてジャーナルがオープンな対話に関われるようサポートしていく中で、
エディテージ(カクタス・コミュニケーションズ)は、研究者が論文発表のグッド・プラクティスを理解してもらうための研究者向けのポータルサイト、Editage Insightsを立ち上げました。